ウイス兄の写真館

カメラと旅とお酒とその他色々な写真ブログ

京都紅葉狩りの旅 2018 後編

    めがねです。

 

 

 

 

 

2日目 朝一に蓮華寺へ行きます。

ここの住職さんはカメラマンのマナーが悪いことが嫌いでカメラマンに厳しめです。

 

少し早く着いたので並んでるとお説法を受けました。

仏様の前を走らない! 撮影禁止場所で写真撮ってはいけない。 通路でスマホゲームをしてはいけない!等

 

 

f:id:Z13:20181203212349j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

 

朝一でしか撮れない写真でしょう。

 しかし朝一に訪れた甲斐がある写真が撮れました♫

 

f:id:Z13:20181203212524j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

お寺側は写真を撮るのでなく座ってゆっくりお庭を眺めて感じて欲しいようです。

 

 

f:id:Z13:20181203212532j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

周りはカメラマンだらけです。 

 

が京の雰囲気を縁側で座り満喫したい人もいるし、お寺側もそれを望んでいるのでものの15分程で撮影終了です。

 

f:id:Z13:20181203212543j:plain

Z7 + NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

紅葉がとても綺麗でした♫

 

f:id:Z13:20181203212603j:plain

Z7 + NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

もみじとイチョウの落ち葉🍁


 

 

 

 

お昼は嵐山へ向かいます。 

 

その途中に烏丸御池付近にある大極殿本舗 栖園の琥珀流しを食べに行きました♫

f:id:Z13:20181204203315j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

11月は柿でした。

柿は苦手ですが美味しかったです♫ さすが琥珀流し!

毎月味が変わるのでもう今年の2月から10ヶ月連続で毎月訪れています。あと 12月と1月で一年間訪れて全琥珀流しを制覇します。

 

 

 

軽く腹ごしらえも済まし阪急で嵐山駅を訪れましたがここですさまじい人類大渋滞に遭遇します。

 

渡月橋に渡れませんwww 30分くらい待ったでしょうか?w 明らかに観光客が紅葉見頃の嵐山へ集まり許容量を超えたオーバーツーリズムですw 地元住民はたまったものではないでしょう・・・

 

嵐山へ来た目的はめがねが行きたい常寂光寺と彼女が行きたい厭離庵です。

 

人混みを避けて桂川沿いを歩き裏から常寂光寺へ向かいます。

途中竹林の道を横切ります。 人類大渋滞です・・

f:id:Z13:20181203212602j:plain


 

あと道中にある御髪神社にもお参りします。

は・・ハゲじゃないんだからね!!!

 

 

 

 

めがねお目当の常寂光寺へ到着🍁

f:id:Z13:20181203212650j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

やはり素晴らしいです🎶(●´ω`●)🎶

めがねが一番好きな紅葉の時期のお寺です🎶

 

f:id:Z13:20181207193256j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

見事な紅葉でした♫ 

朝は曇りでしたが昼過ぎくらいから青空が広がりました♫

 

f:id:Z13:20181203212722j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

あっぱれな紅葉です。

 

f:id:Z13:20181203212646j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

今回の旅は24−70mmの出番が多かったです。

やはり軽量標準ズームは機動性も高く便利です♫

 

f:id:Z13:20181203212718j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

赤、橙、黄、緑と色とりどりです。

まさに日本の秋の紅葉です🍁

 

 

 

激アツの撮影を終え厭離庵へ向かいます。

 

途中迷子になりながら到着するもここの紅葉はイマイチでした・・・

f:id:Z13:20181203212720j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

御朱印をもらい次に向かいます。

 

 

二日目の最終は妙心寺大法院です。

f:id:Z13:20181203212757j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

逆光でしたがゴーストも出ることもなくさすがニッコールレンズの写り♫

 

f:id:Z13:20181203212734j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ズームレンズでこれだけ逆光に強いとは・・・ ニッコールレンズ恐るべし!

 

ここで2日目の撮影は終了です♫ 

 

宿へご飯を買って帰ります。

しかしデパートで買った惣菜の美味しいお肉を途中で紛失する事件発生!

どこで落としたんだろう??? 全く記憶にありません・・・

 これは辛かったです・・・

 

 

 

 

三日目は特に予定がありませんwww

 

もう二日間紅葉撮影を満喫してるのでちょいと近場の気になるところを散策です。 

f:id:Z13:20181203212809j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

金戒光明寺のアフロ大仏 

今まで存在を知りませんでした・・・ シュールです・・・

 

f:id:Z13:20181203212857j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

真如堂の紅葉 今年は冷え込みが悪かったのか紅葉もどす黒い感じです・・・

 

f:id:Z13:20181203212908j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

三重塔と紅葉 

たまに赤く綺麗に染まる紅葉を見つけることができます🍁

 

f:id:Z13:20181203212836j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED


超広角は使いどころが難しいですが決まればいい絵が撮れます

 

 

f:id:Z13:20181203212916j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ここの建屋の前のもみじの色づきは毎年あっぱれです♫

 

 

お昼で撮影を切り上げ午後はお土産等買い物しました。

 

 

 

ニコンZ7を三日間存分に振り回しましたが軽量でコンパクトという利点が最高です♫

特にEVFのファインダーが快適♫

 

今までD5やD850でAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRという重量コンビの撮影機材でしたがZ7とNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sのコンビでコンパクトで写りも良く軽量であるため他に交換レンズを持って行く余裕も増え軽量ミラーレスの利点を存分に満喫しました。 

 

来年の広角ズームのNIKKOR Z 16-30mm f/4 Sの発売が待ち遠しいです♫

 

 

D5からZ7に移行しためがねにとって首からカメラを下げれるのがとてもいいのです! www

京都紅葉狩りの旅 2018 前編

   めがねです。

 

 

 

 

 

ここ最近お酒の更新記事ばかりですが本当は写真ブログですw


 なので今回は11月下旬に京都へ紅葉を撮りに行ってきた話をします。

 

 

毎年この時期に訪れますが今年は観光公害という名もお馴染みになってきたように京都の11月下旬の紅葉が綺麗な頃は特にすごい外国人が訪れます・・・

 

めがねもオーバーツーリズムの一員として京都へ訪れたわけですが・・・

 

 

仕事が忙しくまさか三連休が取れるとは思ってもみなかったのですが上司への賄賂という(お土産)作戦で見事三連休をゲットし無事京都へ行ってきました♫

 

しかしいつも使う夜行の高速バスが満席のため予約を取ることができず、三連休初日の朝一に田舎を出ては京都到着がお昼を過ぎるということもあり時間が勿体無いので、それならば仕事終わりに大阪に行き泊まってから京都の朝一へ行くことにしました。

 

カプセルホテルで泊まってから大阪駅で彼女と合流して一緒に京都へ向かいます。

 

 

持っていくカメラはもちろんニコン Z7 🎶

レンズは標準ズームのNIKKOR Z 24-70mm f/4 S

彼女撮影用単焦点NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

そしてお庭用の超広角ズームのAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED とアダプターのFTZ

の三本です。上二本のミラーレス用のレンズが比較的軽くて助かります♫

 

 

毎年この時期訪れてるのでめがねの行きたい場所は永観堂と常寂光寺の2ヶ所くらいであとは彼女の御朱印集めについていく感じです。

 

朝ごはんは大阪駅のスープストックというお店でおいらは鶏肉となんちゃらのシチューを食べました🎶

f:id:Z13:20181204203239j:plain

これで500円♫ 美味しかったです。

 

いつもなら朝一に京都へ向かって鬼撮影開始のところですが彼女もいるのでのんびり京都へ向かいます。 彼女の行きたいところを少し巡り荷物を宿泊先のゲストハウスに預け東福寺に向かいます。  

 

 

 

東福寺へ行く電車は朝にもかかわらず激混みです・・・

一駅なんですけども東福寺駅で降りる人も多く改札口もずっと人類で渋滞ですw

 

f:id:Z13:20181204203242j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

東福寺塔頭 正覚庵へ行きました。 東福寺周辺は今までなんども訪れましたがここは訪れたことがありませんでした・・・ 筆がいっぱいありました。

 

f:id:Z13:20181204203251j:plain

もう一つ芬陀院 (ふんだいん)と読みます。読めないので彼女に教えてもらいました

ここへも行きました。 人も少なく快適に過ごせました♫

 

f:id:Z13:20181204203309j:plain

盛光院で抹茶をいただきました♫

庭を見ながらゆったりと過ごす京都はいいものです。

東福寺と違い人も少なくのんびりまったりできます♫

 

f:id:Z13:20181204203259j:plain

いつも思うのですが抹茶は量が少ない気がしますw

美味しいのでもっと飲みたいのですw


 

彼女は東福寺の普段公開してない塔頭等に行きたかったらしく東福寺へは行きませんw  途中の橋から見る東福寺の景色は人だらけでした・・・

 

 

 

 

ここから電車に乗り北に向かいます。

 

出町柳でおり阿闍梨餅で有名な満月本店へ行き出来立ての阿闍梨餅を食べます🎶 

f:id:Z13:20181204211309j:image

本当は蓮華寺へ行こうかと思ったのですが叡山電鉄が激混みで駅構内に入れないよう入場制限をしてたので蓮華寺は明日の朝一に行くことにして本日の作戦を変更してのんびり散歩がてら銀閣寺方面へ行き哲学の道を散策し永観堂へ向かうことにしました。

 

 

途中めがねの行きたかった銀閣寺近くの甘味処の「㐂み家」へ寄ってもらいます♫

桜の時期にも訪れましたがまたどうしても食べたかったのです!

f:id:Z13:20181204203326j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ここのあんみつはとても美味しいのです🎶(●´ω`●)

 

 

f:id:Z13:20181203212208j:plain

 哲学の道をのんびり歩き

 

 

f:id:Z13:20181204203337j:plain

 途中霊鑑寺にも寄り道しました

 

 

 

さて、めがね本日お目当の永観堂です。

相変わらずすごい人です・・・

f:id:Z13:20181203212219j:plain

ちょいと並んで入場です!

 

 

f:id:Z13:20181203212241j:plain

圧倒的紅葉です(●´ω`●)🍁 

 

f:id:Z13:20181203212255j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

色合いが綺麗でしたが・・・ アップで撮ると京都感がゼロですw

 

 

f:id:Z13:20181203212311j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

永観堂の多宝塔 

たくさん人が登ってますが実は登ってもあまり良い絵が撮れませんw 
 下から撮るのが吉でしょう。

 

 

ここでとうとう見つけてしまいました。

f:id:Z13:20181204211252j:image

永観堂御朱印帳です👍

彼女の御朱印集めにめがねも列に並んでるとこれを発見しました! ほぼ衝動買いでした(*≧∀≦*)  

 

f:id:Z13:20181204211301j:image

御朱印かっこいいのです♫

 

こらからぼちぼち御朱印も集めて行こうと思います〜( ´∀`)

 

 

f:id:Z13:20181203212448j:plain

中の庭も見事でした。
 

f:id:Z13:20181203212313j:plain

永観堂の みかえり阿弥陀様は美しいです♫

写真禁止です。

 

 

f:id:Z13:20181203212458j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S



永観堂のめがねのお気に入りの撮影場所です。

 

 

だいぶ暗くなってきましたが最後に南禅寺へ向かいます。

f:id:Z13:20181203212348j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

やはり水路閣は絵になります♫

 

 

f:id:Z13:20181206214647j:plain

南禅寺はめがねのお気に入りです。

 

 

 

さて初日はこれくらいで勘弁してやるとします。

ライトアップは人混みがすごいので最初から行く気がありません👍

 

デパートで惣菜を買って宿へ帰りハイボールパーティ〜をすることにします。 

 

z13.hatenablog.com

 

 

f:id:Z13:20181203212517j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

宿から見える京都タワー


 後編に続く。

虎斑霧島

    めがねです。

 

 

 

 

 

 

第19回は芋焼酎です。  

f:id:Z13:20181206201344j:plain

その中から発売されたばかりの虎斑霧島を飲みます。

 

 

11月21日発売で本州先行販売とのことですが四国にも売ってました。

 

というかフラッと立ち寄ったスーパーで偶然見つけるまで知りませんでしたw

本土ではレアなのか? でも田舎には大量に置いてました・・・

 

 

 

 

裏には、「がるっとふわっと虎斑霧島」と書かれています。

 

がるっとの意味が不明ですが説明によると、がるっとしたキレのあるナチュラルな苦味と書いてます・・・ よくわかりませんwww 虎だからガルっとなのか?   痛いですw   もう少し違う表現がなかったのでしょうか?・・・

 

ふわっとについては、ふわっと広がる華やかな香りと甘味が特徴とのことです。

 

日本茶のように苦味が甘味を引き立てる味わいのようです。

 

 

 

では早速飲んでいきます! ロックにしました。

 

うむ! 安定の霧島の芋焼酎です!!!  飲みやすいし香りが良いです♫ 苦味についてはよくわかりませんが甘みは十分感じられます🎶

 

他の霧島と違いが素人にはよくわからないので赤霧と黒霧EXを飲んでみましたが比べると全くの別物です。(おいらにゃ比べないと違いがわかりません・・)

 

お気に入りの赤霧よりもスルっと入っていきますし。黒霧EXのザ・芋って感じもなくトップクラスに飲みやすい芋焼酎です。 

 

ラベルのインパクトとは違って安心して飲める感じです。

 

とにかく飲みやすいという印象です。

 

自分の持ってる数少ない芋焼酎の中では超飲みやすいアサヒの金黒を少しだけ濃くしたような感じです。

 

 

 すでにプレミア価格の2100円程になってますがそこまでして買うような焼酎ではありません。定価で買いましょう 

 定価1269円程 (赤霧島、茜霧島と同じ値段)

 

 

飲みやすさ     🌟5 (初心者でもとても飲みやすい焼酎です)

香り        🌟4 (飲みやすい芋焼酎の香り 違う意味で茜には負ける)

価格        🌟5 (ウイスキーに比べると激安!)

 

めがねオススメ度  🌟4 (定価で買うなら超あり!!! でも決してプレミア価格では買わないように!)

 

 

霧島酒造の新商品はワクワクします♫ 期待を裏切らない安定の味です!

イチローズモルト&グレーン ワールド ブレンデッド ウイスキー

   めがねです。

 

 

 

 

 

第18回は イチローモルトです。

f:id:Z13:20181202191556j:plain

その中から一番お求めやすい モルト&グレーン ワールド ブレンデッドウイスキーを飲みます。

 

その名の通りウイスキー5大産地のスコットランドアイルランド、カナダ、アメリカ、日本の五つの原酒をブレンドしてるウイスキーのようです。

 

そもそもなぜこのウイスキーを買おうと思ったかというとめがねが勉強用に買ったウイスキーの本がイチローモルトを手がける肥土伊知郎氏の監修本だったのです。

シングルモルト&ウイスキー完全バイブル

シングルモルト&ウイスキー完全バイブル

 

 これです ↑ 

 

ウイスキーに興味を持ったものの種類が多く何を買っていいかわからないので基本となる知識を磨きたくネットで見つけて買ったのです♫ この本にはお世話になりましたし、いろいろなお酒が飲みたくなり色々購入して散財してしまったものですwww 

(現在は落ち着きましたw)

 

田舎には置いてないので本土の彼女に荷物になるもののお願いして定価で買ってきてもらいました♫ ってかプレゼントしてくれました♫

 

 

 

 さて飲んでいきます。

今回はストレートとロックで飲みます

 

アルコール度が46度ですがそれ以上にストレートではアルコールがキツく感じちょいと飲むのが厳しいです・・・ 当時ストレートを練習してたので買ってもらったの失敗したかな?とも思ったくらいです・・・

 

しかしロックで飲むことにより味わいが激変♫

アルコールの刺激が抑えられかなり飲みやすくなります。

 

香りはいたって普通ですが始めはバーボンなのかカナディアンなのかグレーンウイスキーの香りと味がやってきますがその後はモルトウイスキーの旨さがやってきます。

スモーキーさもなくとても飲みやすいです♫

 

うむ♫ とても美味しいです。

 

 

 2018年現在 ネットで4300円程 定価は3500円か3700円程だったかと

 

 

 

飲みやすさ    🌟3 (加水するととても飲みやすい♫ ストレートでは無理)

香り       🌟2 (加水すると香りが開くというのか?良い香り♫)

価格       🌟2 (ノンエイジとしては割高・・・)

 

めがねオススメ度 🌟2 (点数は低いですが美味しいです♫ ロックがオススメ!)

フロム ザ バレル

   めがねです。

 

 

 

 

第17回はフロム ザ バレルです。

f:id:Z13:20181127212531j:plain

ニッカウイスキーブレンデッドウイスキーで51度もあります。

 

HPにほぼ加水することなく樽出しそのままの風味を生かすウイスキーと書いてました。

 

瓶が非常にお洒落です。

シンプルイズザベストのような簡素な作りですが逆に好感が持てます🎶( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

容量は500ミリだけみたいです。

 

メーカーのオススメはロックかハイボールで飲むことを押しています( ´∀`)

 

 

 

今回はロックで飲みます。

 

これが樽出しウイスキーなのでしょう。

口に含むと樽の香りなのかニッカらしい味が前面に出てきます。

アルコール度が51度もありますがそこまでアルコールの刺激が強いわけでもなく安心して飲めます。

 

でもやっぱりストレートではちょいとキツイのでロックやトワイスアップ、水割りがおススメでしょうか?( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ハイボールではまだ飲んでませんが美味しいのでしょう。

 

 

 

フロム ザ バレルはスモーキーな余市の味わい、独特な酸味の宮城峡の味わいどちらも感じますがどちらかというと宮城峡の方に近いです。

 

 

いろいろ賞を受賞してるようでこのウイスキーのレベルの高さがうかがえます♫

 

甘みがあまりないためドライな感じで正に大人のウイスキーといった感じです👍

  

 

フロム・ザ・バレル 500ml

フロム・ザ・バレル 500ml

 

2018年現在 3500円とちょいとプレミア価格になっています。

スーパーで2400円程で見かけることも稀にあります。

 

 

飲みやすさ  🌟3 (甘さがないですが美味しいです)

香り     🌟4 (ウイスキーらしい香りがします)

価格     🌟3 (定価なら🌟4 プレミア価格なら🌟2です。)

 

めがねオススメ度 🌟4 (濃くて男らしいウイスキー♫)

 

 

大学芋を食べながらロックで飲んでますがうまいです。

本日は贅沢に食中酒です。 

 

500mlなので少しすくないのかすぐ減りますw

ハイボールパーティ〜🍻

   めがねです。

 

 

 

 

 

観光公害 (オーバーツーリズム)で話題の京都へ今年も紅葉狩りの旅へ行ってきました。

 

お昼の紅葉の写真はまだパソコンに取り込んだだけで整理や編集をしてないので後日アップすることにします📷

 

 

旅のお昼は紅葉の写真を撮りに行きますが夜は宿でのんびりします。

 

なぜなら夜の京都の紅葉のライトアップはお昼よりも激混み状態!  人類が大挙に押し寄せ人混みで死ねます。 1時間2時間待ちは当たり前です・・・

 

そして紅葉のライトアップは綺麗に撮れませんw 橋や東寺や清水寺等の建物を入れるとライトアップも絵になりますがもみじ単体だけだと悲惨な写真になりますwww

 

なので今年はライトアップ撮影に最初から行く気がありませんw  

 

 

で、暇な夜をどう過ごすかというとお酒飲んでワイワイ楽しむしかないでしょぉ〜🎶(●´ω`●)ということで毎年京都に訪れた際にお世話になるゲストハウスへ泊まり皆でワイワイ会話します。

 

ここで知り合った人も泊まっていますし必ずこの激混みの京都の時期に泊まってるカメラマンもいますw

 

 

家から晩酌用に山崎と白州の小瓶とスキットルの中にはマッカラン ダブルカスク12年をリュックに入れて持参しました🎶   あと知多の小瓶を見つけたのでこれも途中追加しました🎶

 

f:id:Z13:20181129130032j:image

 

3つ揃うとカッコいいです。  響もあればパーフェクトでした。  旅前にスキットルに響を入れてこようかとも迷いましたがマッカランにしてしまいました。

 

 

 

 

 

みんなが揃う前にフライングで彼女と贅沢な晩酌タイムを開始します(*≧∀≦*)

 

 

まずおいらめがねは山崎のハイボールから飲むと決めてました(*´ω`*)🎶 

f:id:Z13:20181129130529j:image

あまりハイボールで飲むことのないシングルモルトの山崎

山崎蒸留所のツアーで山崎ハイボールを初めて飲みましたがうまかったのです🎶

表現が難しいですけどもうまいもんはうまいのですw

『あ〜うめぇ〜』と声が漏れましたw

ロックで飲みたいところですが今日は贅沢にハイボール🎶👍 

なかなか山崎は定価で見かけることはないので普段飲むことができないのが残念ですΣ(-᷅_-᷄๑)

 

 

 

彼女は白州から飲みます。

f:id:Z13:20181129130630j:image

森香るハイボールサントリーも推してるシングルモルトの白州 

ロックでもうまいですが今日はハイボールです🎶

白州蒸留所のツアーやレストランでも飲みましたしサントリーウイスキーハウスのお店でも飲みますが安定のうまさ🎶  

ちょいと濃いめに入れてあります🎶

とてもスッキリして爽やかで

『あ〜 やっぱ白州うめぇなぁ〜』と言ってしまいます。

これまた山崎同様定価で見かける機会は少ないです。 できれば白州ハイボールを毎日飲みたい🎶

 

 

 

もちろん知多も飲みます

f:id:Z13:20181129130642j:image

風香るハイボールサントリーも推してる知多

佐藤健氏のCMはとても爽やかでカッコいいです。

知多ハイボールうまいです🎶 かなりスッキリしてて薄くグレーンウイスキーチックな味が顔をのぞかせますが嫌な感じでなく美味しいです。🎶

 

知多はグレーンウイスキーということで山崎や白州より格下に見られがちですが三品とも同じ価格です。 

めがねも知多はハイボールでしか飲むことはないのでやはり価格は高めに感じてしまいますがハイボールオンリーとして飲むならアリかもしれません🎶

 

グレーンウイスキーといってもバーボンやテネシーウイスキーのような独特の癖がないので飲みやすいです。

 

 

 

スキットルで持ってきてるので写真はありませんが最後にマッカランダブルカスク12年のハイボールを飲みました。

ハイボールには酸味が強いお酒が合うのかシェリーの甘い味わいがありながらもとてもスッキリとして飲みやすく意外にとても美味しかったです。 

 

しかしながら山崎、白州、知多、マッカランの4銘柄の中で一番高価なので一番贅沢なハイボールだったりしますw どこでも売ってますけども・・・

 

 

 

 

さて、4銘柄を飲んで勝手にランキングをつけます

(●´ω`●)

 

 

ハイボールパーティ〜選手権 第1位は〜🍺( ´∀`)

 

 

 

じゃらじゃらじゃら〜♫

 

じゃんっ!!!

 

 

 

 

 

第1位 白州ハイボール!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

第2位 マッカランダブルカスク12年ハイボール🎶

第3位 山崎ハイボール

第4位 知多ハイボール

 

 

でした(*´ω`*)

 

接戦でしたがやはり白州ハイボールは美味しい♫ 第1位です♫!

 

意外にマッカラン ダブルカスク12年のハイボールが美味しかったです🎶

 

 

もし響を持ってきていたらどういう順位になるかと考えましたが 響ハイボールは5位かもしれません。

響はハイボールにすると幼稚園の頃にかじった粘土のような味わいが強くなるので好きではないのですwww  甘いウイスキーハイボール向きではないのかもしれません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

響はストレートやロックなら美味しいんですけどもね〜

 

 

 

 

夜遅くなるとみな帰ってきて晩酌タイムにますます花が咲いたのですが、めがねは眠たくて仕方がありませんでしたwww

 

今回はここまで👋

またそのうちジャパニーズウイスキーも紹介していくつもりです 🎶( ´∀`)🎶

サントリー スペシャルリザーブ

   めがねです。

 

 

 

 

 

第16回はジャパニーズのブレンデッドウイスキーです

f:id:Z13:20181121205528j:plain

 その中からめがねがハイボール用で常飲してる角瓶の次に大人としてのステップアップの為にロックや水割りで飲みたいと思い買うことにしたスペシャリザーブです。

 

京都を訪れる際の高速バスの長旅の時間つぶし用に何か飲もうと思いコンビニでスペシャリザーブの水割り缶を見つけたので買って飲んで美味しかったのでボトルも買ってみました。

 

後で知りましたが今や品薄の白州モルトをキーモルトに使ってるようです♫

 

サントリーブレンデッドウイスキーの代表4品のうちの中堅を担う品です。

オールド < スペシャリザーブ < ローヤル < 響 の順で高くなります。

 

 

ストレート & ロック & 水割りで飲みました。

 

ストレートではやはり値段なりなのか若いのか?アルコールがガツンとくるためオススメできません・・・

 

ロックで飲むと一気に美味しくなります♫ 不思議です。

そして香りがストレートよりもよくなります 一気に化ける感じです♫

白州がキーモルトのようで酸味がちょいと強めのフルーティな感じです

とても美味しいです。 スコッチよりやはりサントリーならではの日本人の舌に合う配合なのかとても飲みやすいです♫

 

水割りはめがね的に濃いめが好きです。ウイスキー1に対して水が2の 1:2の割合が好きです♫

 

一時期このスペシャリザーブは水割り以外飲めない酒だなと評価が下がっていたのですが久しぶりに飲むとロックがうまいです♫ ウイスキー漬けの毎日に味の感じ方が変わってきたのかもしれませんwww

 

しかしモルトの濃いお酒を飲んだ後にスペシャリザーブを飲むと知多の味しかしませんwww なのでグレーンウイスキーの割合もかなり多いように感じます

 

 

 

 2018年現在 2600円程 しかしスーパーなどでは2200円ほどで購入することができます♫

 

飲みやすさ    🌟4 (ストレート以外なら飲みやすい♫ 初心者にオススメ)

香り       🌟5 (なんだろう? この香り個人的にめちゃ好きです)

価格       🌟5 (角瓶よりも圧倒的にうまい! ロックや水割りで飲むなら買い!)

 

めがねオススメ度 🌟5 (普段飲みならこれがとてもオススメ!!!)