ウイス兄の写真館

カメラと旅とお酒とその他色々な写真ブログ

ジャックダニエル ジェントルマンジャック

   めがねです。

 

 

 

 

第15回はジャックダニエルです。

f:id:Z13:20181120204841j:plain

その中からジェントルマンジャックを飲みます。

 

コンビニでよく売ってる普通のジャックダニエルと何が違うのかというと、チャコール・メローイング製法を二度行っているのです。(サトウカエデの木炭で濾過)

 

このチャコール・メローイング製法をすることがテネシーウイスキーとバーボンの違いみたいです。 ジャックダニエルテネシーウイスキーです。

 

そしてこの12日間かかるチャコール・メローイング製法の濾過を二度行ったのがジェントルマンジャックのようです。

 

 

 

 

ストレートとロックで飲みます

 

甘いです♫ そしてガツンとアルコールのパンチがあります!

これぞアメリカンって感じです♫

 

そして明らかに味も香りもモルトウイスキーとは違います。 ウイスキーですが全くの別物です。 グレーンウイスキー特有の味がします。

でもグレーンウイスキーの知多とも違う味わいです。 面白いです♫

 

普段スコッチかジャパニーズウイスキーばかりのめがねですがたまに飲みたくなる味わいです♫

 

普通に美味しいです。 でも最初飲み始めた時は美味しいと思ったのですが、モルトとは違う癖で一時期苦手になりましたが最近この美味しさに目覚めましたw

 

 

 

 チャコール・メローイング製法を一度追加しただけで、おなじみのジャックダニエルブラックよりも倍近いする価格をどう思うかですが、チャコール・メローイング製法の一度の濾過に12日かかるという手間を考えれば・・・ いや高いですw

熟成に3〜5年かけてるのにわずか12日で価格が倍近くなるって納得できませんwww

 2018年 3700円ほど

 

 

飲みやすさ     🌟2  (ジャパニーズ党のめがねとしては独特の癖がある)

香り        🌟2  (グレーンウイスキー ジャックダニエル!)

値段        🌟1  (ブラックNo7と比べると高い)

 

めがねオススメ度  🌟2  (普通のジャックダニエルでいいかも〜 でもうまい)

 

たまになんか飲みたくなるウイスキーです。

アベラワー 15年 セレクトカスクリザーブ

   めがねです。

 

 

 

 

第14回はアベラワーです。

f:id:Z13:20181111190553j:plain

その中から現在は販売されていないアベラワー 15年 セレクトカスクリザーブを飲みます。

 

なぜこの15年物のウイスキーにしたかというとアベラワーで有名な品種というとシェリー樽熟成のアブーナですがちょいとお高買ったので他の銘柄にしようと思い検索してる中候補に上がったのが12年のダブルカスクマチュアードでしたがそれより数百円安かった15年物にした次第であります。

 

同じアベラワーで12年と15年の値段がネットで逆転してる現象が起きておりそれなら15年の方がいいじゃんとの理由でこちらを選びました。

 

スコットランドのスペイサイド地方にあるということでおなじみのとても飲みやすいウイスキーです♫ 

 

 

ストレート&ロックで飲みます。

 

甘いです♫ 程よい甘さです。 うまいです!

そしてェリー熟成樽特有の香りです♫

あと15年熟成ということもありアルコールの刺激もなくストレートでどんどん飲んでしまいそうです。

 

 

 2018年 取り扱いしていません 購入した時は5000円でした。

 

 

飲みやすさ    🌟5  (シェリー系でめっちゃ飲みやすいです。)

香り       🌟3  (普通にいいです♫)

値段       🌟4  (15年物なら安いでしょう でも旧商品になります)

 

 

めがねオススメ度 🌟4  (シェリー熟成樽が好きな人は買いです)

アバフェルディ 12年

   めがねです。

 

 

 

 

第13回はハイランド地方にあるアバフェルディです。

f:id:Z13:20181111190545j:plain

その中からオススメされた12年を飲みます。

 

誰にオススメされたかというと阪神百貨店の定員さんです。

 

阪神百貨店のお酒コーナーは日本酒やたまにウイスキーの試飲をしており大阪に寄った時には必ず訪れるんですがコーナーごとにおそらく専門の店員さんが居ていろいろ教えてくれます。

 

めがね的にはゆっくりみたいんですが悩んでると声をかけられるのでw 次飲んでみるウイスキーは何にするか相談してみました。

 

店員 「何かお探しですか?」

 

めがね 「まだ初心者なので甘めの飲みやすいウイスキーがいいです。」

 

店員 「それならアバフェルディ12年がオススメですね〜」

 

めがね 「そうなんですね〜 これは知らないですー」

 

店員 「甘みもあり苦味もあり良いですよ」

 

ということで荷物になるので買って帰らず 家に帰っても数日気になってたのでネットで注文しました。

ごめんなさい阪神百貨店の店員さん・・・

 

 

 

ということで飲みます。

 

ストレートとロックで飲んでみました。

 

甘いとのことですが確かに甘いですが思ったよりも甘くありません。

むしろ苦味が主張してきます。 今まで味わったことのないウイスキーです。嫌いではありません

 

香りも樽由来なのか? とてもいいです♫ 好きな香りです。

 

 

2018年現在  3500円ほど

 

 

飲みやすさ     🌟3 (比較的飲みやすいですが苦味をどうとらえるかです)

香り        🌟4 (樽由来なのかいい香りです。 めがねは好きです♫)

値段        🌟4 (12年物のシングルモルトとしては頑張ってる印象です)

 

めがねオススメ度  🌟2 (一度飲めば満足かな?)

 

シングルモルトの個性が光る一品です。

アサヒビール四国工場見学に行く

   めがねです

 

 

 

彼女が愛媛に来てしたいことがアサヒビール四国の工場の見学だったので行ってきました。

f:id:Z13:20181109204230j:image

愛媛に住んでるめがねですがまだ一度も訪れたことがありませんw

なぜならめがねはそんなにビールが好きではないからです。

飲めないこともないですが飲みたいと思うこともありません。

喉の渇いた時の二口くらい目までは美味しいと思うんですがその後はビールを持て余しますw 

 

前回の白州蒸留所はおいらが飲んだので今回は運転手ということでビールは飲みません。

 

 

 

松山の道後からなんとかギリギリの時間に工場入りしましたw 

(14時からだと思ってた工場見学が13時からだった為w)

 

観光バスまできていて田舎町なのに思ったよりも人がいました。

 

 すぐに工場見学が始まりました。

今回もめがねの写真ではありませんw カメラ家に忘れてるままですw

f:id:Z13:20181109204345j:plain

ビデオ鑑賞から始まります。

 

 

f:id:Z13:20181109204234j:plain

その後工場見学

f:id:Z13:20181109204329j:plain

子供が騒いでて気が散って案内をほぼ聞けていませんwww

 

f:id:Z13:20181109204239j:plain

平日は動いてるようですが休日は従業員は休みなので工場は止まってるようです。

 

f:id:Z13:20181109204306j:plain

ビールに欠かせない麦芽 

 

f:id:Z13:20181109204214j:plain

ホップ ビールに特有の芳香と爽快な苦味を与え泡持ちをよくする効果があるようです

 

f:id:Z13:20181109204321j:plain

これをすりつぶすといい香りがします♫ 

 

f:id:Z13:20181109204258j:plain

工場内は超清潔です

 

f:id:Z13:20181109204341j:plain

食品工場は衛生にはとても気を使ってます

 

f:id:Z13:20181109204222j:plain

外に置かれてるタンク 

外壁の中にウレタン&ジャケットがあり本体がありこのタンク1っ本で280キロリットルの容量があるようです 幅6m×高さ20mの巨大タンクが何本も立ってました

 

ここにあるタンクで四国4県と広島の東側の地区を供給してるみたいです。

 

f:id:Z13:20181109204218j:plain

めがねのテンションが上がるものを見つけました♫

毎晩の晩酌でお世話になってるニッカウヰスキー

 

これをみて初めてニッカウヰスキーアサヒビールの子会社と知りました。

 

f:id:Z13:20181109204243j:plain

竹鶴17年と21年のボトル初めて見ました♫

いつか飲んでみたいものです♫

 

 

f:id:Z13:20181109204251j:plain

生ビールとは熱処理していないビールなんだとか、加熱処理を行うと風味が損なわれてしまうみたいです。

 

熱処理しないで酵母菌が残ったまま瓶詰め缶詰した場合その後発酵が進んでしまい美味しくなくなるそうです。なのでろ過で酵母菌を除去する技術が開発され生ビールが爆発的に増えたみたいです♫

f:id:Z13:20181109213551j:plain

ろ過すると画像右のように透明になります♫

 

f:id:Z13:20181109204333j:plain

昔は木樽で提供されてたようです。 このままではぬるいんじゃないのか?な?

炭酸は十分入ってたのかな?? 不思議ですwww

 

 

さてお待ちかね試飲の時間です。

出来立てのビールを飲むことができます♫

f:id:Z13:20181109204247j:plain
f:id:Z13:20181109204402j:plain
f:id:Z13:20181109204351j:plain

4種類ある中から3種類選べるみたいです。

飲んでないので種類は覚えていませんw

 

裏技で3杯のうち1杯を半分にすると全部飲むことができるとも言ってましたw

 

エクストラコールドは注がれてから4分以内に飲まないとそのポテンシャルを味わうことができないようです。

 

彼女はとてもご満悦に3杯飲んでましたwww 

 

めがねはノンアルコールビールをもらいました。 

でもやっぱりめがねはウイスキーの方が好きです。

 

 

ここアサヒビール四国工場見学はなんと無料です!♫ 

 

予約すればタダ酒が3杯まで飲めるのです! 

オススメですので四国にきた時には是非お越しください♫

山田屋まんじゅう 茶楽へパフェを食べに行く

   めがねです。

 

 

 

 

 

 彼女が愛媛に来たので朝一に道後を散策です。

f:id:Z13:20181109193921j:plain

 カメラ持ってくるの忘れてるので写真は全て彼女が撮った写真です。

 

f:id:Z13:20181109193905j:plain

 かなり大きい木造建築です。 雰囲気がとても良いです♫

 

f:id:Z13:20181109193851j:plain

 からくり時計 時間になると賑やかになんか出てきます。

 

f:id:Z13:20181109193857j:plain

坊ちゃん列車 まだ乗ったことはありませんw

 

 

 

 

今回は彼女をここに連れてきたかったのです。

f:id:Z13:20181109193815j:plain

はい 山田屋まんじゅうさんです。 道後温泉本館の真裏の通りにあります。

 

ここは店舗の横にカフェの茶楽も併設されてるのでイートインすることができゆっくりできます♫ 茶楽は日本茶専門の喫茶店のようです。

 

ここのまんじゅうはとても美味しいです♫ 

今や愛媛定番のお土産といっても過言ではないでしょう!

f:id:Z13:20181109195245j:plain

とても小さいんですがお土産にはぴったりのお菓子です♫

 

店舗にて、他では見たことがない「こきび」という種類も売ってました。

めがねは食べてませんが彼女は美味しいと言っていました♫

 

まんじゅうが小さいので15個入りでも箱が小さいために値段の割にインパクトにかけますが、食べるとそのポテンシャルがわかるめがねオススメのお土産です。

小さいので持ち運びが楽とポジティブに考えることにしましょう♫

 

 

 

めがねは甘いものが大好きなのです。

で今回はパフェを食べに来ました。 時期的に若干寒いかな?と思いましたが食べる気100%です。

 

朝一のため一番乗りです♫

f:id:Z13:20181109194254j:plain

 

すでに食べるものは決まっているのです!

f:id:Z13:20181109194237j:plain
f:id:Z13:20181109194259j:plain

抹茶パフェとお茶と、あんくりパフェとお茶 これです♫

それと名水しるこ「きら」を注文します。

f:id:Z13:20181109193843j:plain

昔一人で訪れた時にwサービスで小さいしるこをもらい飲んで美味しかったので今回は注文してみました。

 

 

f:id:Z13:20181109193830j:plain

 抹茶パフェ 

大きいですwww これで1080円は安いです! 京都でこれを食べると1600円クラスのクオリティです!

 

f:id:Z13:20181109193803j:plain

おいらは、あんくりパフェなのです! 1296円

上のまんじゅうがうまいのです♫ これを京都で食べると1800円位とられることでしょう・・・

 

食べます!

 

 

 

 

うむ うまいです!

 

 マンモスおいピーのです!!!

 

 

 

今度は日本茶専門店ということで本格的はお茶を飲みに訪れてみたいです。

ニコン Z7を持って登山する

   めがねです。

 

 

 

 

10月中旬のお休みの早朝、空を見上げるとぼちぼち快晴( ´∀`)

 

そうだ 山に行こう。 というか標高1500m以上は紅葉シーズンらしくZ7を使いたくて前日から朝一で雲がなかったら山に行こうと決めてたのです。

 

がしかし・・・ その晩お酒を飲んでいい気分になり本格的な登山の準備が面倒くさくなり寝てしまいました・・・ なので今から準備してては遅くなるので軽く準備してドライブしながら良いところで撮影しようと裏山の石鎚に向かいます。

 

現地到着頃には超快晴になっていました♫

f:id:Z13:20181105210829j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

自念子ノ頭

と書いてじねんごのかしらと読むようです。

 

路上から撮影できる激アツスポットです📷 

ここFUOライン(町道瓶ヶ森線)

もうかれこれ10回以上この道を訪れていますがここまで快晴な時は今までありませんでした。ここの場所は雲ができやすいのか他は晴れててもガスってるイメージが強いです。

 

f:id:Z13:20181105210849j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

四国山脈

車だから持ってきますこのレンズ。

 

 

 

さすがに天気が良すぎるので軽く登山することにします。 もしもの時にと思い軽登山できるくらいの準備はしてきました。 

ニコンZ7はフルサイズミラーレスということあり高画質でありながら軽量&小型化されてるだけあり首からカメラを下げていてもストレスありません♫ 

D600の頃はよく山に出かけてましたがカメラをD5に変えて登山に一度も行こうとも思わなかったのでそれを考えると行動範囲が広がりました♫

 

f:id:Z13:20181105210925j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED +パノラマ合成

やはり山は超広角の出番です! 特に快晴の日は最高です!

NIKKOR Z 16-30mm f/4の軽量超広角レンズの発売が待ち遠しいです♫ 

魚眼ちっくにパノラマ合成です。 

 

f:id:Z13:20181105210924j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

ちなみに普通に撮るとこんな写真

 

やはりAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは重いです・・・ 軽登山くらいならいいですが本格的な登山となると1キロのレンズは苦痛です。

 

f:id:Z13:20181105211007j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

 紅葉もピーク過ぎのようです。 散ってる木も多々見えます

 

 

 

 写真に見えてる自念子ノ頭にも登ってみました。

f:id:Z13:20181105211005j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

山頂から石鎚方面📷 中央の奥の山が石鎚山です。

f:id:Z13:20181105211008j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

自念子ノ頭から南 高知方面 太平洋まで見渡せます。

 

 

 

 

 さてあまりにも天気がいいのでおかわりがてら場所を変えて景色の良いお気に入りのポイントへ登りにいきます。

f:id:Z13:20181105210948j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

西日本最高峰 石鎚山 1982m

 

かっこいいです。

日本七霊山に数えられてます。 

登山道中に鎖場がありますが回避でき登山道も整備されてるので初心者でも気軽に登ることができます。 が天候の悪い時はやめておきましょう! 何も見えないし楽しくありません。

 

f:id:Z13:20181105211101j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

氷見二千石原」 

一面 笹で覆われておりとても綺麗な場所です♫

 

 

f:id:Z13:20181105211006j:plain

Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

ここに来たかったのです。 四国が誇る石鎚を眺めれる素敵景色に圧倒されます♫

この景色を独り占めしてお昼ご飯を食べます。 (コンビニおにぎりw)

とても気持ちが良いです。 来た甲斐がありました♫

しばらくボーっと座って景色を眺めて、次は石鎚スライラインを走りにいきます。

 

 

f:id:Z13:20181105211106j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

石鎚スカイラインの南側から撮った石鎚山

場所により頂上の石鎚は形を変えます。

石鎚は弥山(1974m) 天狗岳 (1982m) 南尖峰 (1982m)と三つのピークからなり現在見えているのは南側の南尖峰のピークです。 

 

 

f:id:Z13:20181105211049j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

南側から見ると尖って見え槍ヶ岳のようで特にかっこいいです♫

 

 

f:id:Z13:20181105211103j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

右の石鎚山と左に見えるニノ森、このニノ森は愛媛県第二の高峰で四国でも標高4位の山です。

f:id:Z13:20181105211052j:plain

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

この日はとても気持ちの良い秋晴れに恵まれZ7を振り回して撮影を満喫することができました♫

 

やはり軽量&小型化されたフルサイズミラーレスは小さくなったということもあり操作性が一眼レフと比べると多少犠牲になってるものの軽量化の方が圧倒的に重要な登山に置いてはD850以上の使い勝手を発揮するカメラでした♫

 

特にレンズのNIKKO Z 24-70mm f/4 Sの軽量でありながら高画素にも耐えうるZマウントレンズは風景写真において周辺は特にFマウント以上の画質をたたき出してくれました♫

 

極力荷物を減らしたい登山に軽量&小型化はとても重要で、特にフルサイズの高画質のカメラで撮りたい場合にはこのミラーレスは最適です!

サントリーバー 露口に飲みに行く

   めがねです。

 

 

 

 

彼女が静岡から遠い我が町愛媛に遊びに来てくれるということで是非とも連れて行きたい名店があるのです。

 

それが愛媛の松山にある老舗のサントリーバー 露口です。

 

あのコンビニでも売られている角ハイボール「濃いめ」を監修したお店なのです!

ハイボール好きなら必ず足を運ばないといけないお店でしょう。

 

 

 

前回訪れた時はスマホだったので今回はカメラで写真撮るぞ〜(●´ω`●)🎶と意気込んでいたものの準備していたカメラを床に置いたまま家に忘れるという失態を犯し取りに戻る時間もないのでニコンZ7で撮るのは諦めました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) なので今回は全て彼女がオリンパスEM-10 mark 3で撮った写真ですw 

 

準備は前日に完璧に整えておきましょう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

この日めがねは仕事でして彼女はその間遠路はるばる電車旅です( ´∀`)  

彼女は瀬戸大橋をガタンゴトンと特急しおかぜの凄い揺れを満喫しながら四国入りです。

f:id:Z13:20181106202048j:plain

上が道路で下の部分は線路になり電車が走っています。

f:id:Z13:20181106202040j:plain



 

仕事終わりに彼女を迎えに駅に行き無事合流からのまっちゃまに向かいます!

 

先に予約してたモツ鍋のお店で腹ごしらえ🎶

友達も一緒の為 飲む人間に合わし飲み放題プランです。   がめがねは量が飲めないのでいつも飲み放題では損をしますwww

 

f:id:Z13:20181106202019j:plain

この日彼女に食べさせたかったにわか焼きを食べて、その後 彼女と露口に向かいます!

 

 

 

サントリーバー 露口」

f:id:Z13:20181106201906j:plain

いい雰囲気ですw 

知らなかったら100%足を踏み入れることのない外観ですwww

 

 

空いてるかな〜と思い扉をオープン!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

席が1つしか空いてなく やばい!入れないのかな?

と思うとちょうどお会計のお客さんがいて大丈夫入れますよ〜との事で無事入店( ´∀`)🎶

 

テンション上がります🎶 雰囲気が昭和です。

席は13席程度で常連ちっくなおじ様たちがガヤガヤ会話してて居心地がいいです。 

めがねはここに来るのは2回目です。

f:id:Z13:20181106201924j:plain

 

 

前回訪れた時は59年でしたがコースターが60年目に変わってました 

f:id:Z13:20181106202010j:plain

お店を60年も続けるってすごいことです・・・

 

 

f:id:Z13:20181106202003j:plain

彼女はもちろんハイボール

 

以前たまたまウイスキーのテレビ番組でここ露口の8オンスタンブラーのマスターのこだわりを見てたのでグラス一つ見てもロマンを感じます。

 

うろ覚えですがこの8オンスタンブラーを作る会社は阪神大震災で潰れてしまいもうこのグラスは手に入らないんだとか・・・ 残りをかき集めて13個だったか席の数しかないんだとか・・・ 割れたらバーをたたむと言っていたマスターの言葉が印象的でした。

 

前回ここを訪れた時に聞いた話ですが、めがねの隣のお客さんもハイボールを注文していてマスターが昭和のハイボールだよって言って、隣のお客さんが? ? ?となり

おいらめがねも??? となってたんですが隣の客が『今のと何が違うんですか?』 と聞いてマスターに、かすれた声で『見ればわかるだろぉ』と地味に怒られてた記憶が蘇りますwww 

 

マスター曰く 平成のハイボールはジョッキで量も多くウイスキーも薄め

でも昭和のハイボールはタンブラーで量が少なくウイルキーが濃いめで味わえるんだとか、 なので今でもここ露口では昭和のハイボールが楽しめます。

 

その職人たるこだわりが角ハイボール濃いめを生んだのでしょう。

 

ここ露口のハイボール 普通に売ってる角瓶で作ってますがマスターが作るのからなのか、雰囲気なのか? うまいです・・・ 濃いめですがスルスル喉を通っていきます♫

 

彼女も美味しいと言っていました♫ 

 

 

 

めがねは飲んだことがあるのでロックをオススメで注文します。

 

いろいろオススメを言ってくれたのですが結局山崎にしましたwww

f:id:Z13:20181106201958j:plain

いい雰囲気の写真です 彼女📷うまく撮ります!!!

 

山崎のロック うまいです。 そりゃどこで飲んでもうまいですよw

 

 

 

ロックの一杯などすぐ飲んでしまうので続けてもういっぱい注文します。

 

山崎を飲んでる時に目の前に獲物を見つけていたのです!!! 

それは白州12年なのです!!!

現在白州12年は販売休止中・・ いつ復活するのかわからない状況で店舗で見かけることもありません・・・ しかしここで見つけてしまいました♫

 

初めて訪れた山崎蒸留所のテイスティングコーナーにはあったんですが他のを注文してしまい次に訪れた時には消えていて白州蒸留所でも置いてなかった一品!!!

 

これは飲まずにはいられないですけん!!!

 

 

めがね 『白州12年ロックで飲むことできます?』

 

と聞くと

 

マスター『・・・ いいけど高いょぉ』 

 

とのことw こわくなりおいくらですか?と聞くと2000円というのですぐさま

 

めがね 『お願いします!』

 

マスター 『これは美味しいよ♫』

f:id:Z13:20181106201950j:plain

白州12年が注がれます♫ ボトルもほぼ満タンだったので風味も損なわれてないはずです。

 

f:id:Z13:20181106201941j:image

白州のノンエイジ 18年、25年と飲んでて12年だけ飲んでなかったのでこれで白州ブランド全部飲むことができ感無量です♫

 

 

f:id:Z13:20181106201932j:plain

うまいです♫ この時点でぼちぼち飲んでたので詳細な味はわかりませんがw

安定の白州です♫ とてもフルーティです。山崎とは全然違います!!!

白州18年で感じた強いスモーキーさはおいらには感じられませんでした あるはずなんですけどもwww

 

白州12年大好きです♫ 復活が待ち遠しいです。

 

 

f:id:Z13:20181106201918j:plain

ウイスキーを飲んでると懐かしい黒電話の音がw 黒電話が現役で使われてる昭和の雰囲気MAXなバー露口 取材の電話も多いんだとか。

 

体力の続く限りまだまだ頑張って欲しいです。

 

ウイスキー好きの人には愛媛松山に来た際には必ず訪れて欲しい名店です。