めがねです。
もう6月の話、紫陽花を撮りに行ってました。

Z7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
アップしてたのかと思いましたがちょうど書くのがめんどくさくなった時期で 笑
(年に数回めんどくさくなる・・・)忘れてました。
今更貼ります。

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
今回はマイクロニッコールも持参です。

Z7 + NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
今データを見返すと色んなレンズで撮ってたようです。

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ブロッコリーのように食べれないのかしら?

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
食べれないのかしら ×2

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
水滴

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
今年はコロナの影響もあり手入れが行き届いてなくツルに覆われてる個体が多数・・・

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
良い景色です♬ が、駐車場からだいぶ登ります。

Z7 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
紫陽花は土壌が酸性なら青色の花でアルカリ性なら赤の花になります。

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
隣の山にポツンと一軒家
生活が大変そうだ・・・・

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
一番上まで登ってきました。 今年は手入れされてない為イマイチな感じです。

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
茶畑

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ドクダミの花

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
めがねは青の紫陽花の方が好きです。

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
しかし赤も好きですwww

Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
紫陽花が好きなのです。
次回は道後温泉へ行く。