めがねです。
有名な祐徳稲荷神社へやって来ました。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
目の前に駐車場があり便利です。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
ガラス張りのエレベーターがかなりミスマッチですが・・・現在と過去の融合と考えるとありなのか?とも思ってしまいます。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
この神社の存在すら知らなかっので、おいらめがね興奮気味です。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
嫁ちゃんは神社仏閣詳しすぎます・・・ さすが全国一宮を全て巡った強者なのです。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
その前にお腹空いだのでちゃんぽんを食べます。
ここは佐賀ですがちゃんぽんがとても食いたかったのです。
あと名物なのか?おいなりさんももらいます。
ここのちゃんぽんはジャンク的な味で最高に美味しかったw
この後の長崎で食べたちゃんぽんより好きでした 笑

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
腹ごしらえが終わったのでお参りします。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
う〜む 良いです♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
リース

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
たくさんの人が訪れています。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
松も立派です。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
ジャングルジムのようだ・・・

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
嫁ちゃんの御朱印タイムが始まったのでめがねはプラプラします。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
御神楽殿

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
紅葉が素晴らしい♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
鯉も泳いでおります♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
鮮やかなのです♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
もみじの紅葉はめがね大好物なのです♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
本殿に登って来ました。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
地味に高いっす。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
御神楽殿を望む

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
まだ上があるようですがここまでにしました 笑
奥の院があるようです。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
だいぶ奥のようです・・・ 汗

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
本殿を斜め後ろから

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
降ります。

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
癒されます♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
清水寺的な舞台

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
下から本殿を

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
とても良い所でした♬

M10 + SUMMICRON-M F2/35mm ASPH
佐賀に来た時にはまた訪れたい場所です。
次回は目的地の長崎に到着するの巻です〜