京都紅葉狩りの旅 4
めがねです。
京都紅葉狩り2日目
本日は嵐山の方面に連れて行かれるようです。
朝起きて宿から歩き朝食を食べに行きます。
京都タワーが見えます。
午前中は天気が良いようです♬
嵐電まで歩いてやってきました。
写真は阪急大宮駅ですが嵐山に向かうので道を斜めに挟んだ所にある嵐電に乗ります。
嵐電 朝早いですがもう人は多めです。
路面電車でゴトゴト揺られながら嵐山へ
終点嵐山駅に到着! もちろん降ります!!!
オブジェがあったので電車を絡めてパシャリ
愛宕念仏寺へ向かいます。
歩いて向かおうと思ったのですが運良く乗るバスが追い越して行ったので次のバス停まで追いかけ無事乗車
(嵐山駅前は人類多いので人を避けながらバスが移動するため必殺技のめがね夫婦ダッシュを発動!)
北の方は人が少なく静かでとても良い♬
鮎の宿 つたや
雰囲気的にお・お高いんでしょうねぇ?・・・
11月下旬の京都の朝はもう寒いです。
嵯峨鳥居本
鳥居と絡めて
人が少なく見えますが北といっても京都市なので人はぼちぼちいます。
やってきました愛宕念仏寺 おたぎと読みます。
良いわ〜♬ 良い雰囲気だわ〜♬
ちなみにめがね初めて訪れました。
耳を塞いでるお地蔵さん
ここにはたくさんの羅漢像があります。
なんと1200躰もあるとか!!!!!
朝一で肌寒いですがその寒さに実が引き締まるおもいで良い感じです。
個人的に好きな一枚
縦でもパシャリ
こんな感じでたくさんの羅漢像が・・・
人が少ないようですがぼちぼち居ます
居ない時にパシャリ 良い雰囲気だわ〜♬
日が射してきたのでパシャリ
静かで良いところです♬
なんじゃこの顔は・・・
愛宕念仏寺
とても良いところでした♬
次は化野念仏寺に向かうの巻